
4歳から(泣きながら教室に行き)エレクトーンを始める。
6歳からピアノを始める。
高校受験とともにピアノを引退。
大学生になり、ピアノを再開。パイプオルガンを習い始める。

バンドに入り、キーボードとして参加。そして引退。
現在は何でも作れる人を目指して作編曲・映像制作中。
できること
ピアノ (採譜) ――― 長いことやってる 15年くらい
作曲 ――――――― コード進行考えてる時間が一番好き
編曲 ――――――― 勉強中
動画編集 ――――― After Effects
使用機材
初音ミク (VOCALOID)
知声 (VoiSona)
こむらさきももか(VoiSona)
花隈千冬 (SynthesizerV)
Mai (SynthesizerV)
重音テト (SynthesizerV)
IA-ARIA ON THE PLANETES (VOCALOID)
結月ゆかり 純 (VOCALOID)
ハードウェア:
スピーカー KRK RP5 G4
オーディオインターフェース Audient iD14 mk2 MOTU M2
ヘッドホン Sony MDR-CD900ST Audio-technica ATH-R70X
ベース Aria ProII RSB series 1986年モデル
キーボード Roland FA06
イヤホン DENON AH-C820
カメラ Sony ZV-E10
ソフトウェア:
DAW Presonus Studio One 5 (6にしたい)(7が出てしまった)
Ample Guitar LP
Ample Guitar M Lite II
Addictive keys
Drumazon
EZdrummer 3
VPS Avenger
melda Power Strings (インストール ゲキムズ)
Massive
RVK-808(free)
808 Bass Module 4 lite
Magical 8bit Plug 2
sforzando
UJAM VG-SPARKLE
UJAM IDOL
MODO BASS
Philharmonik 2
SampleTank 4
(plugin)
AmpliTube 5
Authorization Manager
halftime
cat jammer (カワイイ)
Lurssen Mastering Console
RC-20 Retro Color
Syntronik
Shadow Hills Mastering Compressor
T-RackS 5
Quadravox
gainmatch
rp-reverse
plugin doctor
Kilohearts Essentials (オススメ)
Nectar3
Neutron 3 Advanced
Ozone 9 Adcanced
Relay
RX8 Standard
Tonal Balance Control 2
Vinyl
Visual Mixer
Vocal Doubler
-free-
Saturation Knob(Softube)
OTT(Xfer Records)
Youlean Loudness Meter 2 (Youlean)
などなどなど!!
ちなみにAddictive Keys, EZ Drummer 3, T-racksはスタメン中のスタメンです。
デモは千冬で作りがち。